ゲーミングPC– tag –
-
ウエスタンデジタル HDD(ハードディスク) 色別に用途・性能を解説!
本記事を見ている方は「HDD増設」でWestern Digitalを検討している方だと思います。 Western Digital(ウエスタンデジタル)のHDDは、機種ごとに色分けされているので、... -
コスパ最強!長寿命・高耐久な録画向けHDD「WD Gold 8TB」
長寿命・高耐久な録画向けHDD「WD Gold 8TB」 この記事では、磁気動作するHDDを「磁気HDD」と言います。 「自作PCer」の僕が、今回オススメするのはWestern Digital ウ... -
ドスパラ GALLERIA(ガレリア)RM5R-G60S を自作PCパーツでコスパ比較!
この記事はBTOパソコンをピックアップして、自作PCパーツを比較して「コスパ」を検証する記事です。 なぜなら、結局、BTOパソコン購入時に一番知りたいのは「スペック」... -
【予算5万円】VALORANTも動画編集もサクサク自作ゲーミングPC作り!
引用:VALORANT ヴァイパー 円高の影響で現在は6.5万円になっています。 予算5万円でPCを自作するシリーズ第二弾「VALORANTも動画編集もサクサクできる自作PC構成」にチ... -
【予算5万円】Apexも動画編集もサクサク自作ゲーミングPC作り!
M1・M2 MacでGeForce NOW(Apex)+OBS Studio+VTuberを動かしているシーン 円高の影響で現在は6.5万円になっています。 予算5万円でPCを自作するシリーズ第一弾「ゲー... -
【5分で分かる】DDR5メモリは「DDR4の2倍高速、0.1V低電圧」
ハイスペックなゲーミングPCに"ささやかかな"変化が起こりそうです。 2021年11月にIntel 第12世代Coreプロセッサー「Alder Lake」が発売されます。時期を同じくして 202... -
ApexなどFPSゲームで「方向が分からない足音」を聴こえ易くする方法
https://youtu.be/wfsgsLZwREU この記事では、VALORANT・ApexなどFPSゲームで方向が分からない足音を「聴こえやすく」する方法を解説します。 FPSゲームで音は"かなり重... -
fpsとHzの違いを解説!Apex、FPSで大切なリフレッシュレート!
この記事では、fpsとHzの違いを解説します。 FPSゲームでは"ハイリフレッシュレート"でゲームすることが重要です。 ただ、fpsとHzの違いを間違って理解すると、本来勝て... -
グラフィックボード性能・平均FPS値まとめ!
グラフィックボード性能一覧のページはありますが、グラボのfps値の目安ページが無いので自分で作りました。 ULのBenchmarkページと海外の集計サイトを参考にしました。... -
Apexで144fpsはダメ!240fps張り付きゲーミングPCを自作!
Apex Legends Season13 "Apex 144fps"で検索する人は多いです。 おそらく、ハイリフレッシュレート≒144fpsだと思ってるからです。 まず、言いたいことは、FPSゲームを14...