MENU



【ゆっくりムービーメーカー4】エフェクトの使い方・コツ!

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
エフェクト例:ホラー演出(抽象化+色調補正)"次は青鬼出演オファー"
エフェクト例:ホラー演出(抽象化+色調補正)
"次は青鬼出演オファー"
エフェクト例:ホラー演出(抽象化+色調補正)"次は青鬼出演オファー"
エフェクト例:ホラー演出(抽象化+色調補正)
"次は青鬼出演オファー"
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • IT専門
  • 宅建士、行政書士資格保有
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

「ゆっくり実況動画」を作るだけで「実写」の動画編集は格段に上達します。「ゆっくり実況動画」は動かしてなんぼのエフェクト動画づくりだからです。

「ゆっくり実況動画」を制する者は「実写動画」も制することができます。

エフェクトを効率的に学習するコツ

エフェクトは「すぐ使えること」にこだわって「利用シーン」に合わせて「使える知識」を増やすことです。

「すぐ活用できるエフェクト」を中心に解説しています。

この記事では「ゆっくりムービーメーカー4」のエフェクトの使い方を効率的に学習するコツを解説します。読むだけで「あ、ここで、●●のエフェクトを使おう」というエフェクトの勘どころが身につきます。

Mac(M1・M2 Mac)でも「ゆっくりムービーメーカー4」が使える!
M1・M2 Macでも「ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)」がサクサク動きます!
M1・M2 Macでも「ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)」がサクサク動きます!

Windows環境で使える「ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)」ですが、Mac(特にM1・M2 Mac)でも「Parallels®︎ Desktop 18 for Mac」 を使ってWindows仮想環境を構築すればYMM4を使えます。

仮想環境?何それ?おいしいの?とさっぱり分からなくても、「Parallels®︎ Desktop 18 for Mac」 ならクリックだけでWindows環境を構築できてしまうので驚きです。

アカウント登録なく無料で即利用できます。

試しに「Parallels®︎ Desktop 18 for Mac」 からダウンロードして使ってみてください。

詳しい使い方は「M1・M2 Macで「ゆっくりムービーメーカー4」を使う方法!ParallelsでWindows 11 仮想環境を構築しよう!」が参考になるのでぜひ読んでみて下さい。

目次

「ゆっくり実況動画」は動かしてなんぼのエフェクト動画づくり

ゆっくりムービーメーカー4 グループ制御の例
ゆっくりムービーメーカー4 グループ制御の例
ゆっくりムービーメーカー4 グループ制御の例
ゆっくりムービーメーカー4 グループ制御の例

エフェクトの目的は「変化を与えて面白くすること」です。「ゆっくり実況動画」の画面は変化に乏しくて見ていて飽きやすいからです。エフェクトを積極的に使い込んでいきましょう。

例えば、アニメの制作現場ではキャラを「必ず動かせ」と言われます。同じ理屈で「ゆっくり実況動画」の立ち絵なんかはエフェクトで「動かしてなんぼ」です。

「実写」と「ゆっくり実況動画」の違い

実写ゆっくり実況動画
被写体動く動かない
音声人の声ゆっくりボイス
テロップなくても分かるないと分からない
場面変わりやすい変わらない

「実写」と比べてみても「ゆっくり実況動画」は圧倒的に動きが不足します。「実写」は人と風景が変わり易いので、それが画面の変化につながりやすいからです。

「ゆっくり実況動画」では、動かしてなんぼのエフェクト動画づくりが重要ということです。

では、ここからは利用シーンごとに頻出のエフェクトを解説するので、エフェクト動画づくりがかなり具体的かつ実践的に理解できます。

Amazon 最新ランキング(ゲーム)

「ゆっくり実況動画」エフェクトを学習する流れ

ゆっくりムービーメーカー4 「ゆっくりしていってね!」
「ゆっくりしていってね!」
ゆっくりムービーメーカー4「ゆっくりしていってね!」
「ゆっくりしていってね!」

エフェクト学習のポイント

  • ①「ゆっくり実況動画」を「構成要素」に分ける。
  • ②「構成要素」ごとに利用シーンを洗い出す
  • ③「エフェクト重ね合わせ」

動画を編集しながら、毎回「どんなエフェクトを使おう」なんて考えていると時間が勿体ないです。あらかじめ「要素」ごとに最も効果的なエフェクトを種類分けして覚えておくのがオススメです。

そうすることで、エフェクト学習が一気に具体化されて覚えやすくなります。

では、エフェクトは何から抑えるかというと、当然に「よく使うエフェクト」からです。「利用シーン」ごとに最も活用されるエフェクトを抑えましょう。

Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

①「ゆっくり実況動画」の構成要素

ゆっくりムービーメーカー4 「ゆっくりしていってね!」
「ゆっくりしていってね!」
ゆっくりムービーメーカー4「ゆっくりしていってね!」
「ゆっくりしていってね!」

エフェクトは有象無象に多くあります。一から「基本」など言って学習している時間はありません。

何よりエフェクトなんか「使えれば良い」ですから。

効率よくエフェクトを学習するために、まず「ゆっくり実況動画」の構成要素を整理しましょう。

「ゆっくり実況動画」構成要素

実写ゆっくり実況動画VTuber
被写体人物、背景
①立ち絵背景
 
キャラ、背景(ゲームなど)
音声人の声ゆっくりボイス人の声
その他少ない傾向②字幕(セリフ)中間
場面連続気味③場面切り替え多め。連続気味

これが「ゆっくり実況動画」の構成要素です。エフェクトは、この構成要素ごとに分けて学習すれば効率的です。

構成要素

  • ①立ち絵
  • ②字幕(セリフ)
  • ③場面切り替え

構成要素ごとにエフェクトの使い方を整理すれば、より動画を面白く見せる勘どころが分かるようになります。

Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

②−1「立ち絵」エフェクトの利用シーン

エフェクト例:最悪(砕け散る)"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)
"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)
"最悪な日常"

「立ち絵」エフェクトは、擬似的な「感情表現」に使います。

エフェクトで出来る感情表現

  • ①震える・怖がる(ランダム移動)
  • ②慌てる・焦る(ランダム回転)
  • ③怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)
  • ④話かける(跳ねる)
  • ⑤倒れる(起き上がる)
  • ⑥最悪(砕け散る)
  • ⑦崩れ落ちる(砕け散る)

特に、エフェクト「ランダム移動」で小刻みに揺らすテクニックは応用範囲が広いので一押しです。

「立ち絵」エフェクトの使い方を知りたい方は下の記事が参考になります。

②−2「文字装飾」エフェクトの利用シーン

「ゆっくりムービーメーカー4」エフェクト例:文字装飾
「ゆっくりムービーメーカー4」
エフェクト例:文字装飾
「ゆっくりムービーメーカー4」エフェクト例:文字装飾
「ゆっくりムービーメーカー4」
エフェクト例:文字装飾

「ゆっくり実況動画」では字幕(セリフ)が主役級に活躍します。文字を動かすだけで「面白い動画」を作れるからです。

文字の演出には「文字装飾」と「文字アニメーション」の2種類あります。先ずは「文字装飾」のエフェクトを押さえていきましょう。

文字装飾の使い所

  • フォント(けいふぉんと)
  • 文字の二重縁取り
  • 影をつける

Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

②−3「文字アニメーション」エフェクトの利用シーン

商用利用と広告付き動画に注意
"ガーシーとコラボしたゆっくり魔理沙"
商用利用と広告付き動画に注意"ガーシーとコラボしたゆっくり魔理沙"
商用利用と広告付き動画に注意
"ガーシーとコラボしたゆっくり魔理沙"

「文字」で遊びまくってる動画はあまり見たことがありません。理由は、Premiere Proなどでは、字幕(セリフ)を入れるのは面倒だからです。

「ゆっくりムービーメーカー4」で字幕(セリフ)を入れるのはとても楽です。だからこそ、文字・テロップの重要性を認識して他の動画と差別化を図りましょう!

文字アニメーションの使い所

  • ①セリフ強調
  • ②解説文章1(タイプライター後、起き上がり)
  • ③解説文章2(横から挿入後、起き上がり)
  • ④ツッコミ(ランダム移動)
  • ⑤ツッコミ(ランダム移動、回転角)
  • ⑥ねちっこい言い回し
  • ⑦吹き出しを表示(図形を表示)

また、これら全てを組み合わせる文字エフェクトも使います。

Amazon最新ランキング(コミック)

②−4「場面切り替え」エフェクトの利用シーン

エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)
"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)
"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"

動画づくりのポイントは「同じ映像」を継続させないことです。つまりエフェクトの利用では「場面切り替え」を多用することになります。

場面切り替えのタイミングは下記のように入退場時とその他の場面で考えると分かりやすいです。

場面切り替えのタイミング



入場
 
 
場面1場面2・・・退場

場面切り替えに使うエフェクトはフェードでも何でも構いません。フェードを使って画面を区切って移り変わっているように見せましょう。

場面切り替えの使い所

  • オープニング登場(回転、拡大)

Amazon 最新ランキング(ゲーム)



③エフェクト応用:「組み合わせ」テクニックの利用シーン

エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)
"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)
"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"

エフェクト応用
(エフェクト重ね合わせ)

  • 大量増殖(敷き詰め)
  • ホラー演出①(抽象化)
  • ホラー演出②(抽象化、色調補正)
  • 個別に文字を分割して暴れさせる


Wondershare

「ゆっくりムービーメーカー4」全エフェクト一覧

ランダム移動
ランダム移動
ランダム回転
ランダム回転
ランダム拡大縮小
ランダム拡大縮小
ランダム傾斜変形
ランダム傾斜変形
ランダム透過
ランダム透過
砕け散る
砕け散る
跳ねる
跳ねる
波打ち
波打ち
波紋
波紋
反復移動
反復移動
反復回転
反復回転
反復拡大縮小
反復拡大縮小
反復傾斜変形
反復傾斜変形
反復透過
反復透過

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


Amazon 最新ランキング(ゲーム)

「ゆっくりムービーメーカー4」で出来ない演出は「手ブレ」カメラワーク!

https://twitter.com/sana_natori/status/1564223733513875456?s=20&t=Gc2vsbfTd7K3gq4Plz6zqQ

「ゆっくりムービーメーカー4」でデキナイトリッパーは、上のような「手ぶれ演出」です。

こういうカメラワーク演出は、キャラクターに疾走感が出ますし、何より画面にその場にいるような臨場感が生まれます。見てるだけで面白くなるので、積極的に使いたいですが残念ながら「ゆっくりムービーメーカー4」にはないエフェクトです。

ちなみに、元ツイートは下記です。音量注意です。

https://twitter.com/sana_natori/status/1564223733513875456?s=20&t=Gc2vsbfTd7K3gq4Plz6zqQ

Amazon最新ランキング(コミック)



M1・M2 Mac でITスキル向上「とりあえず、マイクラ鯖を立てよう」!

マインクラフト統合版サーバーに「nyandaisensei」でログイン!
マインクラフト統合版サーバーに「nyandaisensei」でログイン!

M1・M2 Mac でマイクラ鯖を構築すれば簡単にITスキルが向上します。マイクラ鯖を構築するだけでネットワークどころか会社で使える実用技術を芋づる式で獲得できます。

しかも、"Parallels"の仮想環境で作業するので"買いたてホヤホヤ"の新品Macの環境を一切汚しません。

M1・M2 Macを使う人はWindows仮想環境を構築するはずなので、どちらにしろ"Parallels"を必ず使うと思います。

Parallelsでマイクラ鯖

  • Ubuntu 22.04 LTS ARM64のLinux仮想環境
  • Linuxコマンド
  • Git
  • 仮想環境のネットワーク知識
  • 仮想環境はDockerにも応用

仮想環境なので何度でもスクラップできるのがメリットです。

特に、エンジニアの方にオススメです。

M1・M2 Macでの開発はParallels仮想環境でやりましょう!メインPCで開発するのは環境汚染です!

模範回答

Amazon最新ランキング(コミック)

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    記事を興味深く拝見させていただきました。
    編集中とのことなので、また来ます。
    完成楽しみにしています。

    • 見ていただき有難うございます!
      手が回っていなくてすみません!
      近く完成させます!

      SNSもフォローお願いします!宣伝ですみません!
      Twitter:https://twitter.com/na65125038
      Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCveYv0XmhLAgYrT23qeURvA

コメントする

目次