MENU

【ゆっくりムービーメーカー4】「立ち絵」エフェクト使い方を解説!

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
エフェクト例:最悪(砕け散る)"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)
"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)
"最悪な日常"
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • IT専門
  • 宅建士、行政書士資格保有
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

「ゆっくりムービーメーカー4」のエフェクトを解説します。この記事では、特に「立ち絵」エフェクトの使い方を解説します。

エフェクトは「すぐ使えること」にこだわりましょう。エフェクトを効率的に学習するポイントは、利用シーンに合わせて「使える知識」を増やすことです。

エフェクトの使い方が身に付く!

  • 必要なシーンを頻度ごとに解説!
  • エフェクトの使い所・勘所も身に付く!
  • エフェクト機能を理解できる!

ちなみに使用頻度が高いエフェクトを中心に解説しています。

これにより、読んだ後からすぐさま「あ、ここで、このエフェクトを使おう」という勘どころも身につきます。

目次

「立ち絵」エフェクト使い方

エフェクト例:砕け散る Part2
エフェクト例:砕け散る Part2
エフェクト例:砕け散る Part2
エフェクト例:砕け散る Part2

「立ち絵」エフェクトは「擬似的な感情表現」に使います。

特に使用頻度が高い「感情表現」を例示します。エフェクトの設定値も公開しています。

エフェクトで出来る感情表現

  • ①震える・怖がる(ランダム移動)
  • ②慌てる・焦る(ランダム回転)
  • ③怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)
  • ③話かける(跳ねる)
  • ④倒れる(起き上がる)
  • ⑤最悪(砕け散る)

まぁ、見る方が早いでしょう。

特に、エフェクト「ランダム移動」で小刻みに揺らすテクニックは応用範囲が広いので一押しです。

Amazon最新ランキング(コミック)

①震える・怖がる(ランダム移動)

エフェクト例:震える・怖がる(ランダム移動)"夜に見ると意外と怖い"
エフェクト例:震える・怖がる(ランダム移動)
"夜に見ると意外と怖い"
エフェクト例:震える・怖がる(ランダム移動)"夜に見ると意外と怖い"
エフェクト例:震える・怖がる(ランダム移動)
"夜に見ると意外と怖い"

魔理沙が本当に震えて怯えているように見えると思います。エフェクト:ランダム移動のパラメーターをいじれば、また違った感情表現が可能です。

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


②慌てる・焦る(ランダム回転)

エフェクト例:慌てる・焦る(ランダム回転)"めっちゃついてくる奴"
エフェクト例:慌てる・焦る(ランダム回転)
"めっちゃついてくる奴"
エフェクト例:慌てる・焦る(ランダム回転)
"めっちゃついてくる奴"

Amazon 最新ランキング(フィギュア)

③怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)

エフェクト例:怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)"英語でゆっくりしていってね!"
エフェクト例:怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)
"英語でゆっくりしていってね!"
エフェクト例:怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)"英語でゆっくりしていってね!"
エフェクト例:怒る・おどろく(ランダム移動+ランダム回転)
"英語でゆっくりしていってね!"

④話かける(跳ねる)

エフェクト例:話しかける"空から降ってきたのは、まさかの!?"
エフェクト例:話しかける(跳ねる)
"空から降ってきたのは、まさかの!?"
エフェクト例:話しかける"空から降ってきたのは、まさかの!?"
エフェクト例:話しかける(跳ねる)
"空から降ってきたのは、まさかの!?"

話しかける際には「エフェクト:跳ねる」が使えます。

Amazon最新ランキング(コミック)



⑤倒れる(起き上がる)

⑥最悪(砕け散る)

エフェクト例:最悪(砕け散る)"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)
"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)"最悪な日常"
エフェクト例:最悪(砕け散る)
"最悪な日常"

「エフェクト:砕け散る」も、かなり便利なエフェクトです。とりあえず、最後につけておけば、どんな展開でも「オチ」として成立するからです。

⑦崩れ落ちる(砕け散る)

エフェクト例:砕け散る Part2
エフェクト例:砕け散る Part2
エフェクト例:砕け散る Part2
エフェクト例:砕け散る Part2

「エフェクト:砕け散る」のパラメーターをいじると、上のように剥がれ落ちる演出も可能です。嘘がバレた時などにつかえそうです。

Amazon最新ランキング(コミック)

エフェクト応用:重ね合わせテクニックの利用シーン

エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)
"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"
エフェクト例:大量増殖(敷き詰める)
"遠足に行きたい霊夢とAPEXをしたい魔理沙"

エフェクト応用
(エフェクト重ね合わせ)

  • 大量増殖(敷き詰め)
  • ホラー演出①(抽象化)
  • ホラー演出②(抽象化、色調補正)
  • 個別に文字を分割して暴れさせる

「ゆっくりムービーメーカー4」で出来ない演出は「手ブレ」カメラワーク!

https://twitter.com/sana_natori/status/1564223733513875456?s=20&t=Gc2vsbfTd7K3gq4Plz6zqQ

「ゆっくりムービーメーカー4」でデキナイトリッパーは、上のような「手ぶれ演出」です。

こういうカメラワーク演出は、キャラクターに疾走感が出ますし、何より画面にその場にいるような臨場感が生まれます。見てるだけで面白くなるので、積極的に使いたいですが残念ながら「ゆっくりムービーメーカー4」にはないエフェクトです。

ちなみに、元ツイートは下記です。音量注意です。

https://twitter.com/sana_natori/status/1564223733513875456?s=20&t=Gc2vsbfTd7K3gq4Plz6zqQ

【記事PR】M1・M2 MacをゲーミングPC化する!Apexでゲーム配信しよう!

M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!
M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!

M1・M2 Macでゲーム配信しないのは「勿体ない」です。

M1・M2 Macは思っている以上に何でもできるハイスペックマシンだからです。

しかし、ほとんどのFPSゲームには、必ず「WindowsゲーミングPC」が必要になります。

ただ、これからはM1・M2 Macでゲームするのが普通です。

なぜなら、今後、ゲーミングPCは「クラウドGPUの時代」だからです。

GeForce NOWには無料のフリープランがあるので、とりあえず、試しにM1・M2 MacをWindowsゲーミングPC化できます。

今後、ますます「ゲーム配信」が活発になります。

GeForce NOWを使えば、母艦(M1・M2 Mac)のスペックなんか関係ないからです。

GeForce NOWなら「高額で巨大グラボ」が無くても、Windowsゲームが出来るわけです。

M1・M2 Macで「ゲーム配信」をするのをオススメします。

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


コメント

コメントする

目次