【予算10万円】Apexで240fps張り付き自作ゲーミングPC作り!

  • URLをコピーしました!
ゲーミングPCは自作がおすすめ
ゲーミングPCは自作がおすすめ

この記事では「予算10万円はキツい!?Apexで240fps張り付き自作ゲーミングPCづくり」を目指します。

この記事を書く際に一番困ったことで、さっそく言いたいことがあります。

困ったこと

自作PCで"240fps張り付き"をどうやって保証するか?

あわせて言えば、僕はグラボの個体ベンチを一切信用していません。ベンチは統計的に評価されるべきだと思ってます。

たとえば、、、

どちらを信用しますか?

  • 1台のPCの性能評価
  • 数万台のPCの性能評価(統計データ)

100%後者を信用すべきでしょう。

この記事では可能な限り"予算10万円、、、予算限界"Apexで240fps張り付かせる自作ゲーミングPCづくりを紹介します。

目次

FPSゲームは「240Hzモニター」で世界が変わる!

引用:高いフレーム レートが E スポーツに重要な理由
引用:高いフレーム レートが E スポーツに重要な理由 - NVIDIA
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/what-is-fps-and-how-it-helps-you-win-games/

誰もがFPSゲームを「ハイリフレッシュレート」でやった方が良いというのを知っています。なぜならFPSゲームは「ハイリフレッシュレート」にするだけで一瞬で上達するからです。

そこで先ず言いたいのは、FPSゲームは240Hzモニターにするだけで「世界が一変」します。

「240Hzモニター」を使えば、140Hzモニターに対してK/D(キルレ)が約2割も向上するからです。

約2割なんか大したことないか?いや、違います。

極まっているもの同士の2割差は別次元になる

野球で言えば、打率3割6分(140Hz)の選手が、打率4割3分2厘(240Hz)になるのと同じ。

※注意:FHDで240fps出せるゲーミングPCが必要です。ただ、グラボは3060〜3070Tiレベルで十分です。

こちらの記事もオススメ!

「240fps張り付き自作ゲーミングPC」の前提条件

FPSゲームで「FHD240fpsにこだわらなければならない理由」が分かったと思います。ちなみに、この記事で紹介する自作ゲーミングPCの性能記載の前提条件は次の通りです。

前提条件


CPUとグラボの組み合わせ
 
画質設定プレイシーンでのfpsの変動
👇👇👇

グラボのみ
 
高画質考慮しない。

この前提条件にした理由は、フレームレートの性能が曖昧になるからです。ちなみに、前提条件を書かないと「フレームレートなんかいくらでも詐欺れます」

fpsを詐欺るのは簡単!

fpsを上げるには画質設定を下げれば良いだけですから。

『10万円で240fpsの自作PC』と言われて『実は超低画質でのプレイ前提です』というオチなんか誰も求めていないと思います。

この記事で記載するfps値は「高画質」が前提のフレームレートと考えてください。最大の問題である「240fps張り付き」をどう担保するか?ですが。

fpsが影響を受ける要素


CPUとグラボの組み合わせ
 
画質設定プレイシーン
👇👇👇

構成が無限にある。
 

高画質か、中画質か、それとも低画質か?
 
戦闘シーンでfpsは落ちる。

自らハードルを上げておいて、正直に言えば「240fps張り付きを保証するのは限りなく難しい」です。

ただ、それでも「240fpsでのFPSゲームをプレイする」にこだわる理由があります。

リフレッシュレートを気にしないなら予算5万円でもApexはできる!

「FHD240fps」をどう担保するか?

結論から言いますが、、、。

FHDの高画質設定で「240fps」に張り付くグラボは「3090」「3080Ti」くらいです。「なんだそれ!?」と呆れさせる結論です。

嘘をつくわけにもいかないので。

ただ、下のグラボと平均fps値を見れば「どのグラボを組み合わせれば良いか?」のイメージは湧くようになります。

グラボと平均fps値

グラボ

価格

Score

1080p

1440p

4K

RTX 3090

¥287,618

19931

95.5%

246.5

98.6%

187.7

75.1%

117.9

47.1%

RTX 3080Ti

¥182,929

19628

94%

241.8

96.7%

182

72.8%

112.6

45.0%

RTX 3080

¥163,163

17666

84.7%

232.4

92.9%

173

69.2%

105

42.0%

RTX 3070Ti

¥109,800

14857

71.2%

187.2

74.9%

139.3

55.7%

89

35.6%

RTX 3070

--

13651

65.4%

178.8

71.5%

133.1

53.2%

80.8

32.3%

RTX 3060Ti

--

11700

56.1%

150

60%

113.8

45.5%

69.3

27.7%

RTX 3060

--

8766

42.0%

124.3

49.7%

92

36.8%

55.4

22.1%

データの引用元は下記サイトです。

引用元
https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
https://www.gpucheck.com/gpu-benchmark-graphics-card-comparison-chart

分かることは、FPSゲームに240fpsのハイリフレッシュレートを求めるなら「3060以上のグラボ」を使うのが無難ということです。

まぁ、3060ではFHD最高画質で平均124fpsが限界です。ただ、3060でも「最高画質でゲームしなければ平均180〜240fpsでプレイ」できます。

スペック対コスパのグラボで選ぶなら「3060〜3070Ti」が限界ラインです。

予算13.8万円!240fpsは低・中画質で!3060の自作パーツ構成!

予算13.8万円!3060自作PCのパーツ構成!

自作パーツ構成

OS

Windows11 Pro 0.3万

CPU

57位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

CPUクーラー

グラボ

UL GPUs 47位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
2022/12/15時点

メモリ

SSD

HDD

無し

マザボ

ASUS TUF GAMING B550-PLUS ※ATX

※価格コム¥20,110

※CPUソケット:SocketAM4

※メモリ:DIMM DDR4

ケース

電源

金額(税込み)

13.8万

3060自作PCの自己採点

自作PC
総合(3.0/5.0)
CPU性能
GPU性能
排熱・冷却性能
耐故障・耐久性
拡張性
ストレージ

CPUスペックは「57位」

57位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

AMD Ryzen7 5700G は「57位」です。

3060グラボのスペックは「39位」

UL GPUs 47位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
2022/12/15時点
UL GPU 3D Markスコア NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB
UL GPU 3D Markスコア
NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB

NVIDIA GeForce RTX 3060 は「39位」です。

予算16.7万円!240fpsは中画質でプレイ!3060Tiの自作パーツ構成!

予算16.7万円!3060Ti自作PCのパーツ構成!

自作パーツ構成

OS

Windows11 Pro 64ビット

3,000円

CPU

57位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

CPUクーラー

グラボ

メモリ

SSD

HDD

無し

マザボ

ASUS TUF GAMING B550-PLUS ※ATX

※価格コム¥20,110

※CPUソケット:SocketAM4

※メモリ:DIMM DDR4

ケース

電源

その他

光学ドライブ非搭載

金額(税込み)

16.7万

CPUの性能は?

57位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

自作PCerからするとRyzenはホント簡単にコストメリットを出せるCPUです。

  • AMD Ryzen™ 7 5700G は「57位」

下手にIntelを採用すると「CPUクーラーでクソ冷やさないと」と使命感が出てしまい、どうしても高い構成を選びがちになるんです。

僕だけかもしれませんが。

GPUの性能は?

UL GPUs 26位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
2022/12/15時点

NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti は「26位」です。

予算24.5円!FHD240fps 3070Tiの自作ゲーミングPC構成!

予算24.5万円!3070Ti自作PCのパーツ構成!

自作パーツ構成

OS

Windows11 Pro

¥3,000(目安)

CPU

AMD Ryzen 9 5900X BOX

※価格コム¥51,621

※CPUソケット:SocketAM4

UL CPUs 24位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

CPUクーラー

グラボ

UL GPUs 14位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
2022/12/15時点

メモリ

SSD

HDD

無し

マザボ

ASUS TUF GAMING B550-PLUS ※ATX

※価格コム¥20,110

※CPUソケット:SocketAM4

※メモリ:DIMM DDR4

ケース

電源

その他

光学ドライブ非搭載

金額(税込み)

24.5万

3070Tiの自己採点

自作PC
総合(4.9/5.0)
CPU性能
GPU性能
排熱・冷却性能
耐故障・耐久性
拡張性
ストレージ

CPUの性能は?

AMD Ryzen 9 5900X BOX

※価格コム¥51,621

※CPUソケット:SocketAM4

UL CPUs 24位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点
  • AMD Ryzen 9 5900X BOX は「24位」

3070Tiグラボの性能は?

UL GPUs 14位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
2022/12/15時点

NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti は「14位」です。

240Hzモニターは必須

文章

補足:BTOパソコン購入時の注意事項・豆知識

パソコン購入時の豆知識を紹介します。意外とこれらを知らずにパソコンを購入する人が多いので、押さえておくことをオススメします。

①:自作PCで15万円安くなったケース

G-Tune H5-LC 初期構成

自作パーツ構成

OS

Windows11 Home 64ビット

Windows11 Pro 64ビット

3,000円

CPU

インテル Core i9-12900H プロセッサー ( 14コア / 6 P-cores / 8 E-cores / 20スレッド / TB時最大5.00GHz / 24MB )

※画像はデスクトップ版

26位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus

AMD Ryzen 9 5900X BOX

※価格コム¥51,621

※CPUソケット:SocketAM4

UL CPUs 24位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

CPUクーラー

水冷クーラー

グラボ

NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU / GDDR6 8GB

27位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus

メモリ

32GB メモリ [ 16GB×2 ( DDR5-4800 ) / クアッドチャネル ]

SSD

1TB NVMe SSD ( M.2 PCIe Gen4 x4 接続 )

HDD

無し

無し

マザボ

n/a

ASUS TUF GAMING B550-PLUS ※ATX

※価格コム¥20,110

※CPUソケット:SocketAM4

※メモリ:DIMM DDR4

ケース

n/a

電源

700W 電源 80PLUS BRONZE

モニター

240Hz対応15.6型ワイド液晶パネル ( 2560x1440 / LEDバックライト / ノングレア )

n/a

カードリーダー

UHS-I対応 カードリーダー ( SD / SDHC / SDXC 対応 )

n/a

その他

光学ドライブ非搭載

n/a

金額(税込み)

35.3万

20.3万

上記は35万円の水冷ゲーミングノート「G-Tune H5-LC」と同等のスペックで自作PCパーツを比較した例です。

金額差は15万円で最も金額差が出た例です。ノートPCとデスクトップPCでの比較なので極端に見えるかもしれませんが、デスクトップのBTOで比較しても同様です。

自作PC

  • 5万以上安上がり
  • スペックも上回るケースもある
  • 壊れづらい構成
  • 修理費がかさまない

まぁ、僕は市販のBTOとのパーツを比較する記事を書いてきたので断言しますが、自作PCの方がBTOより100%安くて頑丈なPCになります。※ハイスペックで高額なBTOになればなるほど、自作した方が安くなります。理由はパーツ選びの幅が広がるからです。

②:個体のベンチマークより、ULの統計データの方が高信頼!

AMD Ryzen 9 5900X BOX

※価格コム¥51,621

※CPUソケット:SocketAM4

UL CPUs 24位

引用:https://benchmarks.ul.com/compare/best-cpus
2022/12/15時点

ハッキリ言いますが、個別のベンチマークなんか当てになりません。ちなみに、僕は、Cinebench、その他、3DMark、PCMarkなどの有料ベンチマークソフトを一式持ってる上で言っています。

スペックを判断するのに必要なのは「統計データ」です。3DMarkでお馴染みのULには、全世界のパソコンでBenchmarkされた統計データが公開されています。これで判断した方が確実です。

③:BTOの3年修理保証は本体価格+3万円で高くなる。

BTOで高額なゲーミングPCを買うと想定外に発生する費用が修理保証です。本体価格に+3万円ほど高くなります。決して「入るな」と言いたいわけではなくて、必ず入る前提で本体価格を考えた方が良いです。

僕の経験上、BTOパソコンは2年目に何らか不具合が出ます。修理保証は大体最初一年目は無料ですが、3年延長で+3万円ほど高くなります。

まぁ、なので、結局、BTOパソコンを買うと必ず+3万円余計に払うというわけです。そういうのを考えると、自作PCでいかに安くて頑丈なPCを作った方が良いかメリットが多いのが分かると思います。

④:中古でPCパーツを買わない。

探してみると新品未開封でも2〜3割ほ安いPCパーツはザラに見つかります。ただ、絶対に中古でPCパーツを買ってはいけません。これは絶対です。

理由は、売り手がパーツに熟知しているからです。※パーツに疎い人は絶対に損します。

PCパーツ市場は株式市場並みに価格が変動します。中古でPCパーツを販売している人は、PCパーツにかなり精通しています。そんな人たちが売っているPCパーツをお得に買うなんて出来るわけがないんです。

2〜3割安くても損する理由

  • 中古パーツは保証が効かない
  • 新製品が出る手前
  • 絶対に損しないやり方で売っている

中古パーツは新品未開封だとしても保証が外れます。その時点で新品価格から2割引きが妥当ですから。

ちなみに、僕はあまり詳しくない頃に高いグラボを中古で買って3万くらい一瞬で損しました。今はPCパーツの相場を熟知していますが、それでもお得に買える中古パーツは「無い」です。

ただ、それでも中古で買いたい方は「6割引」がお得に買える最低ラインと考えておくと良いでしょう。

⑤:DDR4メモリとDDR5メモリに互換性はない

つまり、DDR5メモリを選ぶなら、必ずDDR5対応のマザーボードを選んでください。自作PCパーツには、DDR5メモリを選びながらDDR4対応マザーボードを間違って選んでいたります。

内容については現在修正してます。

⑥:大半のグラボはPCIe4.0接続 ※下位互換あり

自作時のグラボ接続での注意ですが。

ほとんどのグラボはPCIe4.0接続(バスインターフェース:PCI Express 4.0 x16 が1本)です。なので、マザーボードの規格に注意して下さい。

※ただ、大半のマザボにはPCI Express 4.0 x16が最低一本は搭載されているので、さほど気にする必要はありません。

後、電源接続にも注意が必要で、ハイスペックになるほど補助電源が必要(要するに高級な電源が必要になります。)になります。例えば、3080グラボだと補助電源(8-pin)x 2です。また、最新の4090グラボは「12VHPWR」と呼ばれる接続で、補助電源(16-pin)x 1の形状です。

PCI 3.0 と 4.0 の違い

ちなみに、PCIe4.0のグラボであっても、仮にPCIe3.0に刺しても下位互換なので動作します。また、PCIe4.0とPCIe3.0の違いは最大転送速度です。

  • PCIe4.0は最大転送速度が16Gbps
  • PCIe3.0は最大転送速度が8Gbps

コメント

コメントする

目次