MENU



【2022年】5分で解決!APEX・FPSゲーミングモニターの選び方!

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
「Pixio PX279 Prime」は27インチ FHD 240HzのIPSパネルモニター
「Pixio PX279 Prime」は27インチ FHD 240HzのIPSパネルモニター
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • IT専門
  • 宅建士、行政書士資格保有
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

この記事を読めば、ゲーミングモニターを選ぶ際の悩みを一瞬で解決します。

モニター選びあるある!

  • あーだこーだ悩んで時間を無駄にする
  • 選び方が分からくて調べて疲れる
  • あらゆるモニターを比較するのも疲れる
  • あげくの果て、高いゲーミングモニター買ってお金を無駄にする。

わざわざ、どれが良いか自分で調べるより、この記事を読んで一瞬で解決することをオススメします。

ちなみに「モニター●選」みたいに候補をいくつも用意する気もありません。

なぜなら、迷う余地すらなく一択に絞れる結論だからです。

例えば、下のゲーミングモニターならどちらを買いますか?

13万円の最高級の4Kゲーミングモニターと、4万円のFHD240fpsゲーミングモニターの比較です。

ゲーミング用途でガチ使用するならどちらでしょうか?

人によっては「絶対4Kがオススメだ」という人がいるかもしれませんね。

結論はいたってシンプル!

ゲーミングモニターは「FHD240Hz」一択!

これを無視して、いや高画質でしょ絶対といって4Kを買う人がいます。

お金の無駄です。

まぁ、4Kゲーミングモニターを買っても後悔はありません。

なんだかんだ画質がかなり綺麗だからです。

ただ、ゲーミング性能では圧倒的にFHD240fpsの方が良いです。

何より数多あるゲーミングモニターをいちいち調べるのはマジで時間を消耗するんですよね。疲れますし。

この記事を読めば、ゲーミングモニターの選び方が分かるだけでなく、FPSゲームの最前線にも詳しくなれます。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

FPSゲームは「240Hzモニター」で世界が変わる!

引用:高いフレーム レートが E スポーツに重要な理由
引用:高いフレーム レートが E スポーツに重要な理由 - NVIDIA
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/what-is-fps-and-how-it-helps-you-win-games/

誰もがFPSゲームを「ハイリフレッシュレート」でやった方が良いというのを知っています。なぜならFPSゲームは「ハイリフレッシュレート」にするだけで一瞬で上達するからです。

そこで先ず言いたいのは、FPSゲームは240Hzモニターにするだけで「世界が一変」します。

「240Hzモニター」を使えば、140Hzモニターに対してK/D(キルレ)が約2割も向上するからです。

約2割なんか大したことないか?いや、違います。

極まっているもの同士の2割差は別次元になる

野球で言えば、打率3割6分(140Hz)の選手が、打率4割3分2厘(240Hz)になるのと同じ。

※注意:FHDで240fps出せるゲーミングPCが必要です。ただ、グラボは3060〜3070Tiレベルで十分です。

こちらの記事もオススメ!

TSUKUMOネットショップ

Amazon 最新ランキング(フィギュア)

13万の4Kゲーミングモニター「PG32UQ」でも「144Hz」が限界!

240Hz(240fps)モニターの重要性が分かったところで、冒頭の4Kモニターの話に戻ります。

13万の最高級4Kゲーミングモニター「PG32UQ」でも、たった「144Hz」なんです。

重要なので二回言いますが、たった「144Hz」なんです。

どうでしょうか?

それでも買う?

それでも、4Kにこだわりたいか?

  • ばりくそ高い
  • 144Hzしかでない
  • そして、4K解像度でなんかゲームしない

サラッと書きましたが、4Kゲーミングモニターを買っても「4K」で絶対にゲームしないです。

4Kゲーミングモニターを持っている僕がそうですから。

やっても、マイクラか、ドラクエ11くらいでしょうね。まぁ、やらないですね。

スペックも追いつきませんし、画面も無駄に広くて見づらくなるだけです。

じゃあ、何のために4Kモニターを買うのか?

映画鑑賞とか、あとは無駄に鮮明に見える画面でパワポで資料作成とか?ですね。

もはや、ゲーミング用途皆無なんです。

こんだけ言っても、まだ4Kゲーミングモニターを買いたいという方は止めません。

どうぞ買うと良いでしょうね。

Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

ゲーミングモニター選びは、あれこれ悩まずにFHD240Hzモニターを買う。それだけ。

下の2機種のどちらを買おうが正解です!

ゲーミングモニター選びは、あれこれ悩まずにFHD240Hzモニターを買う。それだけです。

240Hzゲーミングモニターは、網羅して比較しても10機種くらいしかありません。

そして、僕のオススメをあげても2択くらいです。

FHD240Hzゲーミングモニターは2択!

  • Pixio PX279 Prime
  • BenQ ZOWIE XL2546K

このどちらを買っても幸せになれます。

簡単じゃないですか?

ハッキリ言って僕がこの記事を読みたかったくらいですね。

僕が買うなら「Pixio PX279 Prime」

Pixio PX279 PrimeBenQ ZOWIE XL2546Kの大きな違いは液晶パネルです。

液晶パネルが違う

  • Pixio PX279 Prime:IPSパネル
  • BenQ ZOWIE XL2546K:TNパネル

FPSゲームで一番残像が残らないのは「TNパネル」ですが、高品質で高価なパネルは「IPSパネル」です。

なので、僕が買うなら「Pixio PX279 Prime」を買います。

液晶パネルを知りたい方は

プロの競技シーンは「BenQ ZOWIE XL2546K」一択

上の製品動画を見てください。

競技シーンの本気の姿勢をうかがえます。

液晶画面を近づけてゲームプレイする様には失礼ながら笑ってしまいますが。

BenQ ZOWIE XL2546KはTNパネルで動きの激しいシーンでも「残像がゼロ」なのが特徴です。

こんなに分かりやすく、数多あるゲーミングモニター選びをシンプルに買いてる記事は無いですから。

4K、FHD144Hzのゲーミングモニターを薦めている記事は「FPSゲームを何も知らない人」です。

ゲーミングモニター選びの正解

FHD240Hzで、応答速度は1ms以下のゲーミングモニターを買うこと!パネルは好みで!

Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

余談:360Hz以上のゲーミングモニターは?

文章



Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

【記事PR】M1・M2 MacをゲーミングPC化する!Apexでゲーム配信しよう!

M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!
M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!

M1・M2 Macでゲーム配信しないのは「勿体ない」です。

M1・M2 Macは思っている以上に何でもできるハイスペックマシンだからです。

しかし、ほとんどのFPSゲームには、必ず「WindowsゲーミングPC」が必要になります。

ただ、これからはM1・M2 Macでゲームするのが普通です。

なぜなら、今後、ゲーミングPCは「クラウドGPUの時代」だからです。

GeForce NOWには無料のフリープランがあるので、とりあえず、試しにM1・M2 MacをWindowsゲーミングPC化できます。

今後、ますます「ゲーム配信」が活発になります。

GeForce NOWを使えば、母艦(M1・M2 Mac)のスペックなんか関係ないからです。

GeForce NOWなら「高額で巨大グラボ」が無くても、Windowsゲームが出来るわけです。

M1・M2 Macで「ゲーム配信」をするのをオススメします。

コメント

コメントする

目次