-
Apexで144fpsはダメ!240fps張り付きゲーミングPCを自作!
Apex Legends Season13 "Apex 144fps"で検索する人は多いです。 おそらく、ハイリフレッシュレート≒144fpsだと思ってるからです。 まず、言いたいことは、FPSゲームを14... -
ゆっくりゲーム実況は「Switch」がおすすめ!動画の作り方と必要機材!
Nintendo Switch PS5・PS4、Xbox Series X/S、SwitchとさまざまなCS機(コンシューマ機)がありますが、圧倒的に「Switch」がオススメです。 ゆっくり実況動画を常日頃... -
M1・M2 Macで画面キャプチャを撮る方法!余白・影を残さない!
----ここがキャプションライン----Macの画面キャプチャには無駄な余白や影が残る この記事ではMac(M1・M2含む)で画面キャプチャを撮る方法を解説します。その上で、冒... -
「ゆっくりムービーメーカー4」ライセンス・利用規約を分かり易く解説!
先ず、いきなり硬いことを言いますが、"ライセンス規約"は法律的な知見がある人の記事を読みましょう。 たかが"ライセンス規約"といえど信頼性ある法的な見解が必要だか... -
【20万円】マウス G-Tune HM-B-3060Ti を徹底レビュー
G-Tune HM-B-3060Ti 20万円春の感謝セール! マウスコンピューターで一番の売れ筋は「G-Tune HM-B」です。パーツに精通している自作PCerの僕から見ても「損」がないモデ... -
【無料】M2 Macにオススメのタイピングソフト「美佳タイプ|タイプウェル」
僕の美佳タイプの速度は229.0文字/分 パソコン業務にタイピング速度は重要です。 僕は学科、修士ともに情報系をおさめており、企業ではCTOもしています。そんな僕のスキ... -
ゆっくり動画クリエイターが動画編集ソフトにAviUtlを使用する理由
AviUtl エフェクト ランダム移動+色ズレ 理由①:AviUtlで出来ることが多いから https://youtu.be/8KWwjjsmrl4 上のサムネイルの文字を見て下さい。 これはAviUtlでもか... -
1分で結論!HDDとM.2 SSD・SSDの寿命・耐久性の違いを比較!
まず結論 耐久性・寿命に関する結論は「2.5インチSSD ≧ M.2 SSD > HDD」です。 耐久性・寿命の結論「2.5インチSSD ≧ M.2 SSD > HDD」 耐久性に関する比較結果が上です... -
M1・M2 Mac「OBS Studio」録画時にマイクなど音声を分ける方法
OBS Studioアイコン まぁ簡単すぎて「あれこれ考えちゃう」のが音声です。 しかし、音声まわりの専門家か、僕のようにDTMでDAWやミキシングをやってきた人間でない限り... -
【予算5万円】VALORANTも動画編集もサクサク自作ゲーミングPC作り!
引用:VALORANT ヴァイパー 円高の影響で現在は6.5万円になっています。 予算5万円でPCを自作するシリーズ第二弾「VALORANTも動画編集もサクサクできる自作PC構成」にチ...