-
【2022年】Apexで有名なプロチームや選手を紹介!
FPSをはじめると初心者の方が最初に面食らうのは、プロチームの選手の話題です。不特定多数でオンラインでゲームをしていると、必ず誰かが話題として取り上げます。 「... -
M1・M2 MacにHomebrewを(アン)インストールする方法
引用:Homebrew この記事ではM1・M2 MacにHomebrewを導入する((アン)インストールする)方法を紹介します。 ちなみにこの記事では 「M1・M2 Macでエンジニアスキルを... -
M.2 SSD、SSDとHDD(ハードディスク)の違い、選び方を解説!
意外ですが、M.2 SSD、SSD、HDDは何気に棲み分けが出来ています。 質問ですが、ガッツリ動画編集するなら「M.2 SSD」「SATA2.5インチSSD」「HDD」のどれを選びますか?... -
【5分で分かる】DDR5メモリは「DDR4の2倍高速、0.1V低電圧」
ハイスペックなゲーミングPCに"ささやかかな"変化が起こりそうです。 2021年11月にIntel 第12世代Coreプロセッサー「Alder Lake」が発売されます。時期を同じくして 202... -
●ピアノマーベル 初見テスト 2ヶ月目の練習成果
ピアノマーベル 2ヶ月目200時間ほど練習しました。感想から言うと、その時々の体感では成長している感じがしませんが、恐ろしいほどまでに成長しています。 今は、レベ... -
【無料】M1・M2 MacでJava版マイクラサーバー「SpigotMC」の立て方
Java版マイクラ「SpigotMC」を自宅サーバーで構築! 無料で外部に公開するサーバーを立てます。つまり友達の家からでも接続できるサーバーを構築します。 無料と書いて... -
「ゆっくりムービーメーカー4」ライセンス・利用規約を分かり易く解説!
先ず、いきなり硬いことを言いますが、"ライセンス規約"は法律的な知見がある人の記事を読みましょう。 たかが"ライセンス規約"といえど信頼性ある法的な見解が必要だか... -
●iPadをおすすめする理由⇒「読書、お絵描き、DTM、楽器練習」すべて一台で出来るから。
本を読むにしても、本を取り出すのが面倒くさい。本をめくるのも面倒くさい。本を片付けるのも面倒くさい。 僕は極度の面倒くさがりです。こんな面倒くさがりだと、進む... -
外付けSSD・HDDと内蔵型の違いを比較、メリット・デメリット!
Buffalo 外付けNVMe SSD 1TB 転送速度2,000MB/s SSD-PHE1.0U3-BA※価格コム¥21,674 早速、結論ですが外付けSSD・HDDをオススメしません。外付けは、内蔵型に価格・性能面... -
●大人、社会人でもピアノは遅くない!ピアノ練習のやり方は?
僕は大人になってからピアノをはじめました。大人になってからピアノを始めるハードルは高いと思われがちです。それは、ピアノを練習するにあたって指使いなど、どうし...