MENU



【ゲーム配信】5分で分かるVTuberのなり方!無料ソフトも解説!

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
VRoid Studioで作成したテストモデル
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • IT専門
  • 宅建士、行政書士資格保有
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

ゲーム配信をしても「人が来ない」と悩んでいる人は多いです。

顔出しせずにゲーム配信をしている人に多いです。

人が来ない原因はゲーム配信で「差別化」できていないことです。

「差別化」されていない「同じゲーム画面」では、他の人となんら変わらないので人が定着しないわけです。

ゲーム配信では、この人の配信が「なんだか好きだ」とリスナーに感じてもらうよう努力する必要があります。

VTuberなら

  • 簡単に「個性」を出せる。
  • VTuberのキャラの「汎用性」も非常に高い。

「顔出し」しない配信には、特に「VTuber」をオススメします。

人が来ない配信に人を呼び込むには「個性づけ」が重要になるからです。

「VTuber」が流行っているというのもありますが、「VTuber」は簡単に「個性づけ」できるツールだからです。

この記事では最速・無料で「VTuber」になる方法を解説します。

記事を5分ほど読めば

  • 無料で「VTuber」になる「なり方」がすぐ分かる!
  • VTuber関連のソフトで、どれを使えば良いか分かる!
目次

ゲーム配信ならVTuber!

無料でVTuberになれる!
無料でVTuberになれる!

VTuberについて説明します。今となっては知らない人の方が少ないですが。

バーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー、英: Virtual YouTuber)は、2016年12月に活動を開始したキズナアイがYouTuber活動を行う際に自身を称した事に始まる語である。

元々はキズナアイ自体を指す語であったが、2017年末以降では主にインターネットやメディアで活動する2DCGや3DCGで描画されたキャラクター(アバター)、もしくはそれらを用いて動画投稿・生放送を行う配信者の総称を指す語として使用されている

引用:バーチャルYouTuber - Wikipedia

VTuberの言語的な説明は以上として、何をすれば「VTuber」のなれるのかを説明します。

「VTuber」になるには?

「VTuber」になるのは、実はとても簡単です。

「キャラ」「トラッキング」「配信」の三要素を満たせば「VTuber」になれます。

「VTuber」の三要素










 

とてもシンプルですね。そして、簡単です。

この三要素の中で最も重要なのが「キャラ(キャラメイク)」です。

キャラメイクのハードルさえクリアすれば、誰でも「VTuber」になれます。

Amazon最新ランキング(コミック)

Amazon最新ランキング(コミック)

「VTuber」は「個性」と「汎用性」のバランスが良い!

ゲーム配信する上で「個性(ブランディング)」「汎用性」を上手く使い分けるのが重要です。また「汎用性」「個性」は対極にあって、「個性」が出ると「汎用性」が落ちます。

例えば「真面目」という個性では「不真面目」なことをしづらくなったりします。「個性」「汎用性」が落ちるからです。

とは言え「個性(ブランディング)」は集客する上で重要です。

「VTuber」「個性」と「汎用性」のバランスが良い

VTuberゆっくり実況実写
汎用性★★★★☆★★★★★★★★☆☆
ブランディング可能不可可能
人的コスト中に人が必要人は不要人が必要
顔出し不要不要必要
永続性ありありなし
向き・不向きゲーム配信動画動画・配信

実写が嫌がれるのは「顔出し」が必要なことです。「顔出し」は手っ取り早く「個性」を出すには良い方法です。

ただ、一方で「顔」で印象も固定されるので「汎用性」が犠牲になったりします。「ゆっくり実況」は「汎用性」が高いですが「個性」に欠けます。

「個性」と「汎用性」のバランスを取るなら「VTuber」です。

Amazon 最新ランキング(フィギュア)

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


無料で「VTuber」になる流れ!

VTuberで調べてもソフトが色々あって「カオス」です。VTuberで時間をかけるのは「キャラ作成」です。それ以外はほぼ流れ作業で大丈夫です。

graph TD; id1(受信設備ある人); id2(受信設備ない人); id4(支払わなくて良い); id3(契約する); id1-->id3; id2-->id4;
キャラ作成!
2D or 3Dモデル作成
 
キャラを動かす!
トラッキングソフト設定
 
配信する!
OBSで配信
 
完了!
VTuber!
 

繰り返しますが、VTuberになるメリットは動画なり配信に「個性づけ」が出来るからです。

個性が出れば「この人が好きだから見たい」と視聴者に定着させることできます。

もし配信に「人が来ない」と悩んでいる方に「VTuber」は特にオススメしたいツールです。

同接を増やす方法を紹介!

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


Amazon 最新ランキング(ゲーム)

Amazon 最新ランキング(プライムビデオ)

VTuberは「2Dモデル」か「3Dモデル」かで分けよう!

VTuberになるためには、当然何かしらソフトが必要になります。

ただ、VTuberのソフトは恐ろしく多いです。そして、サービスが終了したり新規サービスが立ち上がったりと入れ替わりがとても激しい領域です。

VTuber関連のソフトは異常に多い!

  • Live2D
  • Animaze
  • VTube Studio
  • VRoid Studio
  • FaceRig
  • 3tene
  • Vカツ
  • セシル変身アプリ
  • Homun Clusse 2
  • Adobe Character Animator
  • VSeeFace

当時は、Live2D+FaceRigが王道でした。

しかし、FaceRigは2021年にサービスを終了して後継ソフトはAnimazeになりました。

この記事では上のソフトを絞り込んで、最短経路で「VTuber」になる方法に導きます。

使うソフトの選び方は「2Dモデル」か「3Dモデル」かで分けよう!

VTuberキャラ作成トラッキングソフト配信ソフト
2DモデルLive2DAnimaze
VtubeStudio
OBS Studio
3DモデルVRoid StudioVSeeFace
3tene

VTuberのソフトは恐ろしく多いです。あれこれ調べるだけでもとても手間です。

また、こういう流行り廃りが激しい領域に時間を使っても「時間の浪費」になりやすいです。

あれこれ時間を使っても、将来的にソフトが入れ替わり立ち替わりするからです。

選び方のコツ

  • 「VTuber」になることを第一にまず絞り込む。
  • あれこれ調べない。学習しない(サービス終了などがあるので)。
  • 無料でやれることを考える。

「VTuber」がオワコンになる可能性すらあるので、ソフトの使い方を勉強しても時間が無駄になる可能性があります。

先ずは、ソフトの勉強なんかせずに最短経路で「VTuber」になることを考えましょう。

先ずは「3Dモデル」からVTuberを始めよう!

さて、2Dか、3Dかどちらの「VTuber」から入るかですが「3D」から始めましょう。

「3D」の方が手軽にスタートできるからです。

先ずは、あれこれ考えずに無料で始めるのがベストです。

2Dと3Dの比較

2D3D
メリット絵のタッチでキャラが動くクリックのみでキャラを作れる。
デメリットLive2Dが有料前提、学習コストが発生する。全身モデル不可。キャラ作成ソフト、トラッキングソフトともに無料で使える。
向き・不向き絵が上手い人向きとりあえず「VTuber」になりたい人向き
使うソフトLive2D、Animaze or VtubeStudioVRoid Studio、VSeeFace、3tene

「3Dモデル」より「2Dモデル」の方が線画の綺麗なモデルを作れます。

ただ、絵を描かないとダメなので、明らかに「2Dモデル」の方が面倒くさいです。

今から上手くなれるかどうかも分からない絵を練習して「VTuber」になる気なんですか?

絵が上手くなる頃には「VTuber」なんか今よりもさらに多く激戦区になってるので絶対にオススメしません。

まずは楽な方を選びましょう。「VTuber」になった後で細かいことを考えれば良いと思います。

結論:先ずは「3D」で「VTuber」になろう!

無料で「VTuber」になるなら「3Dモデル」から始めよう!

「3D」ならクリックだけで「VTuber」になれます。

しかも、ソフトは無料です。とても簡単ですね。

使うソフトは?

  • キャラ作成ソフト:VRoid Studio
  • トラッキングソフト:3tene
  • 配信ソフト:OBS Studio

ザッツオール以上です。

面倒なことを考えず、どんどんやっていきましょう。

3Dキャラ作成ソフト:VRoid Studio

「VTuber」で一番肝心(時間を費やすべき)なのは「キャラメイク」です。

VRoid Studio
対応OSWindows、Mac(M1含む)
吐き出せるデータVRM(3D)
OBJ・FBX(3Dオブジェクト)×
Live2D×
商用利用
価格無料

ポイント

  • pixiv社製の3Dモデルソフト
  • 無料
  • 簡単に操作
  • VRoidHubからモデルをインポートできる
  • Macでも使用可能

3Dキャラを動かす!Mac(M1含む)でも使える「3tene(ミテネ)」

3tene(ミテネ)

トラッキングソフトも複数ありますが、先ずは無料で動かすことを考えましょう。

あれこれ考えるとかったるいだけです。

トラッキングなんか、動かしてみて精度が低ければ、他のソフトを試してみるか程度です。

キャラのVRMデータさえあれば、トラッキングソフトにVRMデータを読み込ませるだけなので、さしてこだわる必要なんかありません。

ちなみに、こんな感じで書きながら「3tenne」の使い勝手は抜群に良いです。

しかも、無料で使えます。

3tene必要ソフト
対応OSWindows
キャラメイク×
トラッキング
全身Perception Neuronなど
手足Leap Motion
読み込めるデータVRM(3D)
OBJ・FBX(3Dオブジェクト)
Live2DPRO + Live2D版のみ
クロマキー合成
録画×
価格無料
PRO2,000円
PRO + Live2D2,750円
STUDIO32,780円

ポイント

  • 国産ソフト
  • FREE版は無料
  • トラッキングの対応機器が幅広い
  • モーション・エフェクト機能がある
  • モデル以外にも3Dオブジェクトを配置できる
  • VroidHubからモデルをインポートできる
  • 機材によってはVR機器が無くても全身のトラッキングが可能
  • Macでも使用可能(一部機能制限)
  • FREE版以外は有料
  • Leap MotionはMacに非対応

Amazon 最新ランキング(フィギュア)

3Dキャラを動かす!Windowsなら「VSeeFace

VSeeFace必要ソフトなど
対応OSWindows、Mac、Linux
キャラメイク×
トラッキング
全身Perception Neuronなど
手足Leap Motion
読み込めるデータVRM(3D)
OBJ・FBX(3Dオブジェクト)×
Live2D×
クロマキー合成透過レイヤー
録画×
価格無料

ポイント

  • 無料
  • 有料でもおかしくないくらいの機能
  • アイトラッキングが出来る
  • 腕と手のトラッキングも可能(Leap Motionが必要)
  • 全身のトラッキングも一応可能
  • Leap Motionの設定が豊富で柔軟
  • 日本では知名度が低く解説サイトがほぼない
  • 公式マニュアルが英語(ソフトは日本語選択可能)
  • 2Dモデルは非対応
  • MacとWin32bitは非対応

2Dキャラで「VTuber」になろう!

2Dキャラ作成ソフト:Live2D

引用:Live2D
Live2D Cubism
対応OSWindows、Mac
吐き出せるデータVRM(3D)
OBJ・FBX(3Dオブジェクト)×
moc3(Live2D
商用利用
価格無料▲ ※42日無料トライアル
Pro for indie1,309円から
PRO for business6,050円から

Live2Dを使えば3D制作するよりも原画の画風を保ったままキャラクターを動かせるようになります。

しかし、Live2Dを「VTuber」を目指すとなると時間がかかり出遅れます。

また、利用料金も正直かなり高いです。

また、Live2Dで吐き出されるモデルデータ.moc3が、Live2D独自のフォーマットのため非常に取り回しが悪いです。

ポイント

  • 42日無料トライアル
  • 絵を日常的に描く方にはオススメ
  • 操作は難しい
  • Windowsのみ使用可能

Live2D向きの用途は、初音ミクなどブランディングされた既存キャラクターで幅を広げる場合に向いています。

個人でいきなり受けるかどうかも分からないキャライラストから新規に作成して動かすぐらいなら、上で紹介したVRoid Studioでサクッと3Dモデルを作ってしまう方が効率的でしょう。

2Dキャラを動かす!(トラッキングソフト):VTubeStudio

VTubeStudio必要ソフトなど
対応OSWindows、Mac、Linux
キャラメイク×
トラッキング
全身×
手足×
読み込めるデータVRM(3D)
OBJ・FBX(3Dオブジェクト)×
Live2D
クロマキー合成透過レイヤー
録画×
価格無料ロゴあり
有料1,500円ロゴなし

ポイント

  • 海外では最もメジャーなソフト
  • 調整不要で抜群のトラッキング精度
  • iPhoneでアイトラッキングも出来る
  • リップシンク対応
  • 無料で試せる
  • UIがわかりやすい
  • Macでも使用可能
  • 表情・モーションを無制限に設定できる
  • PNG画像などをインポートしてモデルにアタッチできる
  • webカメラ使用時の透かしを除くのに1500円必要
  • 公式マニュアルが英語

Amazon 最新ランキング(ゲーム)

【記事PR】M1・M2 MacをゲーミングPC化する!Apexでゲーム配信しよう!

M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!
M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!

M1・M2 Macでゲーム配信しないのは「勿体ない」です。

M1・M2 Macは思っている以上に何でもできるハイスペックマシンだからです。

しかし、ほとんどのFPSゲームには、必ず「WindowsゲーミングPC」が必要になります。

ただ、これからはM1・M2 Macでゲームするのが普通です。

なぜなら、今後、ゲーミングPCは「クラウドGPUの時代」だからです。

GeForce NOWには無料のフリープランがあるので、とりあえず、試しにM1・M2 MacをWindowsゲーミングPC化できます。

今後、ますます「ゲーム配信」が活発になります。

GeForce NOWを使えば、母艦(M1・M2 Mac)のスペックなんか関係ないからです。

GeForce NOWなら「高額で巨大グラボ」が無くても、Windowsゲームが出来るわけです。

M1・M2 Macで「ゲーム配信」をするのをオススメします。

コメント

コメントする

目次