この記事では「立ち絵」のオススメ配布場所、ダウンロードのやり方を解説します。また「立ち絵」を使うには、口パク・まばたきの設定が必須です。そのやり方についても紹介しています。
ぜひ参考にしてみて下さい。
「立ち絵」は「nicotalk キャラ素材配布所」がおすすめ
「ゆっくり実況動画」で重要なのは"ゆっくり"と呼ばれる「立ち絵(キャラ素材)」です。この立ち絵を使って動画を自在に進行させるのが「ゆっくり実況動画」の醍醐味です。
僕が使っている立ち絵は「神威式ゆっくり」です。上の動画を見てもらえると分かります。「もちもち」していて可愛くないですか?
「立ち絵」は「nicotalk&キャラ素材配布所」からダウンロードできます。その他にも、独自のWebページで配布されている「立ち絵」もあります。
「nicotalk&キャラ素材配布所」で配布されているおすすめ「ゆっくり」を下に紹介しておきます。興味がある方は「ゆっくり キャラ」などで別に検索してみると良いかも知れません。
おすすめ立ち絵「神威式ゆっくり」
僕が使っている「神威式ゆっくり」です。もちもちして可愛いです。「nicotalk キャラ素材配布所」からダウンロードする方法は下に書いています。
「神威式ゆっくり」ダウンロード
「神威式ゆっくり」を「nicotalk&キャラ素材配布所」からダウンロードしてみます。
Webサイトにアクセスして左欄「神威式ゆっくり」をクリックします。
下にスクロールします。
さまざまな「神威式ゆっくり」をダウンロードできます。お好きなキャラをダウンロードしましょう。
その他、おすすめ立ち絵「きつねゆっくり」
立ち絵の口パク・まばたきの設定
「立ち絵」の口パク・まばたきは、下の記事で解説しています。
M1・M2 Mac でITスキル向上「とりあえず、マイクラ鯖を立てよう」!
M1・M2 Mac でマイクラ鯖を構築すれば簡単にITスキルが向上します。マイクラ鯖を構築するだけでネットワークどころか会社で使える実用技術を芋づる式で獲得できます。
しかも、"Parallels"の仮想環境で作業するので"買いたてホヤホヤ"の新品Macの環境を一切汚しません。
M1・M2 Macを使う人はWindows仮想環境を構築するはずなので、どちらにしろ"Parallels"を必ず使うと思います。
Parallelsでマイクラ鯖
- Ubuntu 22.04 LTS ARM64のLinux仮想環境
- Linuxコマンド
- Git
- 仮想環境のネットワーク知識
- 仮想環境はDockerにも応用
仮想環境なので何度でもスクラップできるのがメリットです。
特に、エンジニアの方にオススメです。
M1・M2 Macでの開発はParallels仮想環境でやりましょう!メインPCで開発するのは環境汚染です!
Buffalo外付けM.2 SSD
Amazon 最新ランキング(フィギュア)
コメント