草刈機(刈払機)が格段に安定する「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • ソフト系研究開発職
  • 宅建士、行政書士
  • 第二種電気工事士
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

先ず結論から言います。

草刈機に「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」は絶対に必要です。

絶対絶対絶対に買って損しません。絶対に必要です。

僕がこんなにオススメするのは珍しくて「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」が無ければと思うと、草刈り作業が恐怖でしかありません。

石田金物
¥2,740 (2023/09/19 17:26時点 | 楽天市場調べ)
目次

草刈機(刈払機)ついてる肩掛けバンドは、片方だけの肩にかける「クソ仕様」

いや、なんでこれ(「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」)同封してないの?

ってくらいに、このバンドは必要不可欠です。わざわざ買う必要すらなく、最初から同梱されていて良いレベルの商品です。

なぜなら、最初から同梱されている肩掛けバンド(片方の肩のみにかける)では草刈機(刈払機)が安定しない上、めちゃくちゃ肩が疲れるからです。

片方だけの肩掛けバンドは良いことなし!

  • 草刈機(刈払機)を振り回していてバンドがすっぽ抜けたら?
  • 手から離れた草刈機の刃先が、地面に跳ね返って自分に向いたら?
  • 作業も疲れる。

ただでさえ草刈り時に草刈機(刈払機)を振り回して"危険"なのに、なんで片方だけの肩掛けバンドにしているのか意味が分からないんです。

草刈機(刈払機)は考えている以上に危険です。

だから、使用者の安全を優先すべきですし、なければ絶対に「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」を用意した方が良いです。

たかが2〜3千円で草刈機(刈払機)を格段に安全に使えるようになるからです。

石田金物
¥2,740 (2023/09/19 17:26時点 | 楽天市場調べ)

「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」が他製品と明らかに違う点

草刈機(刈払機)の両肩バンドは他にも多くの類似製品があります。ただ「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」が明らか違うのは背面プレートです。

背面プレート

  • 草刈機(刈払機)が安定する(荷重が分散するため)
  • 背面プレートは樹脂製で蒸れにくい
  • プレートは立体になっており装着時の違和感がない

草刈機(刈払機)の安定感がずば抜けて良いです。装着感はかなり軽量です。特に背中に汗をかこうが、蒸れる感じがなくてかなり快適です。

何よりマキタは他製品よりも作りが明らかに作りがしっかりしています。

石田金物
¥2,740 (2023/09/19 17:26時点 | 楽天市場調べ)
セフティー3 刈払機用防振肩掛バンド ダブル メッシュパッド採用 KB-26A
セフティー3 刈払機用防振肩掛バンド ダブル メッシュパッド採用 KB-26A

類似製品に背中が紐形状の「セフティー3 刈払機用防振肩掛バンド ダブル メッシュパッド採用 KB-26A」などもありますが「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」をお薦めします。

これの何が嫌かと言うと、形状が安定しないことです。また、背中に汗をかくと紐形状でも蒸れます。

そして、やはり「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」の方が両肩のパッドなど作りが明らかにしっかりしています。画像で見比べても分かると思います。

「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」開封

「マキタ 両肩バンド アッセンブリ A-72229」は安っぽい袋に入っています。ただ、袋から出さずとも、手に持った感じで既に作りがかなりしっかりしてると分かりました。

他の製品と明らかに違うのが、この背面樹脂プレートです。

首元から肩にかけて振動を緩和するパッドになっています。

これが良い点ですが、プレートがあるおかげで置いても弛むこと構造を保持してくれます。

マキタの製品は作りがしっかりしているので、摩耗などを気にせず使えるのが良いです。

前面部の着脱用のロック機構です。ワンタッチでロック、アンロックできるので着脱も楽です。

草刈機(刈払機)をロックする部分です。赤いトリガーを手前に引きながら、フックを草刈機(刈払機)のハンガーに通せばオッケーです。

使用レビュー「草刈機(刈払機)が格段に安定する」

草刈機(刈払機)



おすすめ草刈機(刈払機)は「Makita 4ストロークエンジン 25.4mL MEM428X」

Makita 4ストロークエンジン 25.4mL MEM2651UHT
Makita 4ストロークエンジン 25.4mL MEM2651UHT

草刈機(刈払機)本体に安くて良いものはありません。「安かろう悪かろう」です。

なので、草刈機(刈払機)は高くて良いものを買いましょう。結局、ランニングコストで元が取れるからです。

僕が使っている草刈機(刈払機)は「Makita 4ストロークエンジン 25.4mL MEM2651UHT」ですが、MEM2651UHTの取り扱いは終了しており後継機種の「Makita 4ストロークエンジン 24.5mL MEM428X」がオススメです。

この草刈機(刈払機)のポイントは?

MEM428X

  • 4ストロークエンジン
  • 排気量24.5mL
  • Uハンドル・ダブルスロットルレバー

4ストエンジンは燃費効率がとても良いです。燃料タンクは0.6Lあって一杯にすれば2〜3時間作業できます。

排気量25.4mLのポイントは"馬力"です。草刈機(刈払機)に馬力が無ければ、安全と言われるナイロンコードカッター利用時に摩擦負けしてエンジンが故障するからです。

Uハンドル・ダブルスロットルレバーは、草刈り作業の疲労が軽減されます、ループハンドルよりも腰の負担が圧倒的に減るからです。

Amazon 最新ランキング(ゲーム)

【記事PR】M1・M2 MacをゲーミングPC化する!Apexでゲーム配信しよう!

M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!
M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!

M1・M2 Macでゲーム配信しないのは「勿体ない」です。

M1・M2 Macは思っている以上に何でもできるハイスペックマシンだからです。

しかし、ほとんどのFPSゲームには、必ず「WindowsゲーミングPC」が必要になります。

ただ、これからはM1・M2 Macでゲームするのが普通です。

なぜなら、今後、ゲーミングPCは「クラウドGPUの時代」だからです。

GeForce NOWには無料のフリープランがあるので、とりあえず、試しにM1・M2 MacをWindowsゲーミングPC化できます。

今後、ますます「ゲーム配信」が活発になります。

GeForce NOWを使えば、母艦(M1・M2 Mac)のスペックなんか関係ないからです。

GeForce NOWなら「高額で巨大グラボ」が無くても、Windowsゲームが出来るわけです。

M1・M2 Macで「ゲーム配信」をするのをオススメします。



コメント

コメントする

目次