MENU



【低速ポンコツ回線】ソフトバンク光で「Apex」は出来ない!

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • IT専門
  • 宅建士、行政書士資格保有
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

結論から言えば、僕は「ソフトバンク光」を今後の人生で二度と使いません。

それどころか、ソフトバンクのその他サービスもすべて利用することはないでしょう。

「ソフトバンク光」は「Apex Legends」などFPSゲームには絶対に不向きです。「ソフトバンク光」でApexをはじめとするFPSゲームは出来ないと断言します。

高いPCを買ってこれからオンラインゲームをするなら、回線業者は「ソフトバンク光」以外にした方が良いでしょう。

決して「ソフトバンク光」のネガティブキャンペーンではなく、嘘偽りなく「完全にポンコツ糞回線」だからです。僕は賃貸マンションに住んでますが、

目次

「ソフトバンク光」は常軌を逸する【不便さ】

「ソフトバンク光」のマンション回線料金は【月々5.7千円】もしますが、その料金に不釣り合いなほど【不快】です。「回線速度は目安で、その速度を保証するものではございません。」等の注意書きがどこかに記載されていそうなくらい、ボッタクリで使えない回線です。

どれくらい使えない回線か?

  • オンラインゲームは絶対不可能
  • Youtubeなど動画閲覧は不可能なくらい不快
  • 配信サイトも不可能なくらい不快
  • Webページの表示も遅く不快

要するに「快適な要素」が一切ない回線です。 【月々5.7千円】 をドブに捨てたい方向けの回線です。「ソフトバンク光」に向いている方は、時代に逆行して動画など一切見ない「文字」だけ読む利用です。

このご時世で動画のないWebページを探すのも一苦労ですが。

完全に皮肉ですけどね。

Amazon 最新ランキング(ゲーム)

Amazon 最新ランキング(フィギュア)

「ソフトバンク光」は異常に遅い

「ソフトバンク光」の契約内容

「ソフトバンク光」の契約内容ですが、ずっと契約時からルーター【E-WMTA2.2】を使用していました。また、【IPv6 IPoE+IPv4】表記があるので、ちまたで回線の遅さが改善できると言われるIPv6とIPv4のハイブリット形態です。

補足:IPv6接続のみにすると?

IPv6接続で回線が速くなるとは信じていませんが、試しにきちんと設定してIPv6のみの接続にしてみましたが、Webページが表示されなくなりました。気になる方はアクセスできなくなるだけですが、試してみると良いかと思います。



「ソフトバンク光」での「Apex」のPingは?

「Apex Legends」のPingです。

この記事では「遅くなった回線」の対策として「ルーター交換」を提案していますが、実はこのPing数値は最新ルーター【E-WMTA2.4】に変更してから表示させたPing値です。

「Apex Legends」の目安Ping(ms)は【50ms】以下です。

【50ms】以上 は「ポンコツ回線」ですが、僕の「ソフトバンク光」の回線では東京サーバーで【500ms】です。時間帯により振れ幅は大方【350~500ms】で変化します。快適なPing値【50ms】以下になることは絶対にありません。

確実なのは「ソフトバンク光」でApexをはじめとするFPSゲームは出来ないと断言します。

余談:IPv6の背景

「IPv6でネット回線が高速化される」って本当なのか?

そもそも、IPv6は「IPv4の枯渇」が予測されたため拡張用意されただけのアドレス体系の理解でしかありませんでした。

スマホを筆頭にIPアドレスありきのネットデバイスが急増した為、IPv4が枯渇するのが背景です。そんなIPv6で「ネット回線が高速化される」と聞いたのは初耳でした。ITを専攻して大学院を修了していながら初耳でした。

ちなみに、IPv4は当初枯渇が予想されながら、IPv4が未だに使われていることから意外と枯渇せずにIPv6に完全移行するに至ってません。

話は脱線しましたが、言いたいことはIPv6でネットが高速化されるなら、皆でIPv6を使えば良いと思うんですが。僕の理解だと、IPv6やIPv4はアドレス体系でしか機能しておらずスループットに変化があるとしても「経由地となるルーターのアドレス変換」くらいだろうと。回線上でIPv4やIPv6のデータ区別はなく、IPv6だけ特別扱いされるなど、それこそ非効率と容易に想像がつきます。要するに、道路を走る車が「トラック」「軽自動車」など車種の違いなどしていたら、それこそ回線速度が落ちます。



「ソフトバンク光」の回線速度

Fast.com


 

Wild Speed


 

USEN GATE 02

 

2020年頃まで「ソフトバンク光」のPingはここまで遅くありませんでした。

記憶では、おそらく【20ms】くらいだったと思います。

めちゃくちゃ速い回線ではなかったですが、ここまで糞回線ではありませんでした。

少なくとも、当時はラグなく「Apex Legends」が出来ていました。

2020年の後半から動画コンテンツを見ていても「すぐに止まる」現象があらわれ始めました。

当時は「PCスペック」を疑いました。

また、2020年後半から、どういう訳か生活で不可欠になっている携帯機器、PC関連で度重なる故障に合いました。

  • メインのハイエンドのデスクトップPCが故障
    ⇒動画編集・ゲームなどネット活動が一切できなくなった。
     
  • PC部品(GPU)を調達不可
    ⇒デスクトップPCを手に入らず仕舞い。
     
  • 代替機の旧型PCも次々故障
    ⇒当時フルスペックで買ったMac Book Proですら故障した。
     
  • iPhoneXに水が少し掛かり水没故障
    ⇒防水なのに水没故障したので驚きました。
     
  • そして、「ソフトバンク光」がクソ回線化

その都度、iPadを購入して代用したりと最小限のコストで乗り切りましたが、つくづく2020年から2021年に掛けては運に見放されました。

僕の人生は、4~6年周期で生きるか死ぬかくらい「転機」がありますが「その予兆」でした。

余談:「ソフトバンク光」の回線は弱い?

当時「ソフトバンク光」をラグもなく問題なく利用できていたにも関わらず、2020年後半から急に重くなったのではコロナでのリモートワークの影響も疑いたくなります。僕はマンション暮らしなので、共有回線のため住民のほとんどが「リモートワーク化」してしまい「動画を見ながら仕事」をし出したからなど疑う余地があります。あるいは、ウィルスを混入されたか?

原因は定かでないですが、「ソフトバンク光」は共有回線では確実に遅くなる回線仕様だと思います。



自宅のパソコンが遅い場合の対策について

FPSゲームが出来ないほど遅い状況の場合、優先度を決めて「何をどう改善するか計画する」のが大切です。

問題となる原因を切り分けなければ「費用」も「時間」も掛かるからです。

「PCが低スペックだから」と決めつけがちだからです。

  1. ネット回線環境(LANケーブル含む)
  2. PCスペック
  3. キーボード、マウスなど周辺機器

実はPCスペックよりも「ネット回線環境」のほうが重要で「費用が掛からない」場合が多いので、手間と時間はかかりますが「ネット回線環境」から問題視するのをオススメします。

ネット回線環境を改善する方法

「ネット回線環境」の改善する方法は、そう沢山ありません。

  1. LANケーブルが「古くないか」を確認する。
  2. ルーターのファームウェアをアップデートする。
  3. 最新ルーターに交換してもらう。
  4. 回線業者を評判の良い業者に変える。

高い確率で「回線業者の変更」に行き着きますが、1~3.までは【費用が発生しない】ので1から順に確認していきましょう。

手間としては1~3.まで1時間で 確認出来ると思います。

1.LANケーブルの確認

即回線業者の変更を考えるよりも、上から順番に確認していきましょう。

盲点なのがLANケーブルの確認です。

LANケーブルにはカテゴリが存在します。

古くなくてもLANケーブル何でも良いと安いケーブルにすると低速なカテゴリのLANケーブルを掴んでいる可能性があります。

最低でも「CAT6」のケーブルを使いましょう。多少高いですが「CAT7」をオススメします。

2.ルーターのファームウェアを更新する。

ソフトバンクのルーターの設定画面
※ソフトバンクルーターでは 「ファームウェア更新」 が出来ない。

ルーターのファームウェア更新が出来るなら実施すると良いです。

ただし、機器について詳しい知識もなく個人で実施すると動かなくなるので、契約している回線業者に一度相談してから「ファームウェア更新」が妥当かどうか判断してもらいましょう。

ちなみに、画像の通りソフトバンクのルーターの設定(僕の家だと「192.168.3.1」ですが、その家のルーターの設定によります。)には、個人で「ファームウェア更新」が出来ないようにされています。

一方、au光で契約していた頃はルーターの設定画面に「ファームウェア更新」があり、僕は定期的に「ファームウェア」を自動更新する設定していました。

余談:ファームウェア更新とは

ソフトのプログラム更新と違い「安易にやらない方が良い」とする意見があります。

ファームウェア更新の目的は、機器を新規格に適合させたり概ね「セキュリティ向上」です。「ファームウェア更新」により、回線速度など性能アップが向上することはありません。

「ファームウェア更新」を行うシーンは問題がある場合です。

例えば、ファームウェア更新の一つ「BIOS更新」は、PCがザラに起動しなくなるのでPCに問題ないのであれば、日常的に「BIOS更新」をやるべきではありません。

3. 最新ルーターに交換してもらう。

今回ならソフトバンクの古いルーターを最新のルーターに変えてもらいました。チャットの問い合わせ窓口でやりとりして「新しいルーターを送るので設定してください」と案内されました。たった数分のやりとりでした。

元々が【もっと糞回線】だったので、最新のルーターにして多少は改善しましたが、、、多少でした。

4.回線業者を評判の良い業者に変える。

結論で書きましたが、最新のルーターに変えても【かなりの糞回線】が【糞回線】になる程度でした。

なので、回線業者を変更する判断に至りました。

回線業者の候補は普通に大手業者から検討しています。

TSUKUMOネットショップ



スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


最新【E-WMTA2.4】ルーターで回線速度が2倍アップしたものの

ソフトバンク光の回線があまりに遅くて【糞回線】だったので、ルーターを古い【E-WMTA2.2】から最新の【E-WMTA2.4】に交換しました。

古い【E-WMTA2.2】と最新の【E-WMTA2.4】 の回線速度を載せておきます。

旧型 E-WMTA2.2

最新 E-WMTA2.4

古い【E-WMTA2.2】から最新の【E-WMTA2.4】 にした結果、回線速度が【約2倍】速くなりました。

体感上では快適さのカケラもなく【不快】は極まりないです。

100Mbpsも出ない回線では、「動画を途中停止」されながら見るか、せいぜいニュースサイトなど文字コンテンツを見るので限界です。

僕はこの低速さでどうして利用しているのか謎でしかありません。

この低速さで新規契約者はいるんでしょうか。

とにかく、頼みの綱である「ルーター交換」ですらこの結果です。

Amazon 最新ランキング(フィギュア)

結論「ソフトバンク光」を解約することに

「ソフトバンク光」の奇跡の瞬間

「ソフトバンク光」に奇跡の瞬間が訪れました。

平日の午前3時頃にPingが二桁になりました。

目を疑いましたが、こんな気まぐれで安定しない回線にも程があります。

回線速度に変化はなくて「44Mbps」でした。

繰り返しますが、「ソフトバンク光」のネガキャンではなく完全に「ポンコツ回線」だからです。

数年間利用してきましたが、あまりに回線が安定しないので回線業者を替える方向で考えています。

【記事PR】M1・M2 MacをゲーミングPC化する!Apexでゲーム配信しよう!

M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!
M1・M2 MacでもGeForce NOWならApexが起動する!

M1・M2 Macでゲーム配信しないのは「勿体ない」です。

M1・M2 Macは思っている以上に何でもできるハイスペックマシンだからです。

しかし、ほとんどのFPSゲームには、必ず「WindowsゲーミングPC」が必要になります。

ただ、これからはM1・M2 Macでゲームするのが普通です。

なぜなら、今後、ゲーミングPCは「クラウドGPUの時代」だからです。

GeForce NOWには無料のフリープランがあるので、とりあえず、試しにM1・M2 MacをWindowsゲーミングPC化できます。

今後、ますます「ゲーム配信」が活発になります。

GeForce NOWを使えば、母艦(M1・M2 Mac)のスペックなんか関係ないからです。

GeForce NOWなら「高額で巨大グラボ」が無くても、Windowsゲームが出来るわけです。

M1・M2 Macで「ゲーム配信」をするのをオススメします。

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5




コメント

コメントする

目次