MENU



▲ブログ運営のメリット!「ブログ」なら毎日1,000人と知り合える可能性が生まれます。

  • URLをコピーしました!
このエントリーをはてなブックマークに追加
ふる
ふる

こんにちは!「ふる(プロフィール詳細)」です。 

 

記事は信頼性ある内容を心がけています。

  • IT専門
  • 宅建士、行政書士資格保有
  • 体組成計"プロアスリート"認定

@na65125038

MOMOHUKU(ふる)
 

MOMOHUKU - にほんブログ村

僕には何もないです。ただ、元気です。元気だからこそ、何かを継続したいと思ってこのブログを運営しています。「何もない。」からこそ、何かを積み重ねたいという気持ちがあります。

ブログ上で起きる変化

ブログで変化は起きていないように思いますが、僕は変化が起きていると考えています。変化は、このサイトで記事が公開される度に起きる変化です。おそらく、誰も気には止めていませんが、日々記事が積み上げられていることが「変化」です。僕はこの変化をとても楽しんでいます。人からすればかなり程度が低いかもしれませんが。

もう一つこのブログには変化が起きています。それは読んでくれる人が数名いるということです。滞在時間は短いかもしれませんが、一瞬でも来てくれる人がいます。そして、増えたりもします。一日に10名の訪問者がいるだけでも、僕は凄いことだと思います。理由は、仕事で一日に10名もの人に会うということなんか絶対に不可能だからです。ただ、200名くらいいるセミナー会場で2時間のうちに100名以上と名刺交換する人もいますが、僕にはできないことです。

新しい人と毎日知り合うことは難しい。

それを繰り返せば単純計算で30日で3,000人と知り会う機会を得る訳ですが、毎日都合よくセミナーもなければ、来る人も大体が同じ人です。僕の場合は、少ないですが新しい知り合いが一年で100人増えれば良い方です。そして、その1割も継続して連絡を取る仲にはなりません。100人いて3名くらいじゃないでしょうか。

実際、僕だと一年で知り合う機会は30人いれば良い方ですが、この「ブログ」ですら年間1000人以上の人と知り合うことが可能になります。

目次

人間は何かあることに慣れ過ぎている。

最近、僕は「何もない。」ないところから、何かビルドすることこそが「人生」だと思っています。「持たざる者」が社会生活をしているとそれが見えなくなり「持っている者」のように勘違いするからです。ほとんどの人は、無自覚なだけで実際は「何も持っていない」と思います。そして、「何もない。」ままで人生を終えます。

本来は「何もない。」ところがスタート地点。

たしかに生活費を稼がないと生活できないです。だからこそ、人が作った土台の上で生活するわけですが。僕もそうです。ただ、日ころから「何もない。」ことに目を向けて、何らかの変化を感じ取っていかなければならないと考えます。そして、「継続」の大切さを常に感じています。

些細な変化にこそ感動する。

人生が劇的に変化した人もいるかもしれないですが、それはその道の経過でしかないと思います。僕の経験上、スタート地点で人生を好転させる出来事はちっぽけで何の役にも立たないことが変化だと思います。具体的に言えば、今日は一名だけお店に来てくれた。というのも立派な変化だと思う。その連続こそが本来の人生だと思う。

昔の人は「何もない。」ところから火を生み出した。

僕は現代社会の土台に慣れきっているだけで、人類は「何もない。」ところから火を発見した。無職の僕と当時の人類は同じはずだ。むしろ、当時の人類の方が、より「何もない。」状態だったはず。それでも、数百年前に火を発見してそれを現代社会に伝えている。

「何もない。」ところから爪先が数mm伸びる変化。

これこそが、本来大切にすべき変化ではないだろうか。そして、そこに感動することが大切になる。話は逸れるかもしれないが、例えば、僕はプログラムを組んでいて「12月から+1ヶ月したら1月になる計算」で感動したことがある。これは、本来13月になっても良い計算だからだ。人から見れば、この感動は理解できないと思うが、これの繰り返しがプログラミングだと思う。

人生で起こせる変化は限られている。

結局のところ自分で何かするしかない。自分で何もしなくても扉が開くときがあるが、それは昔に誰かがそこまで積み上げて、たまたま開かれた扉なのかもしれない。運も実力のうちだと言われるゆえんであるけど、そんなのを期待して扉の前で待ち続けることが得策だろうか。期待しようとしまいと、その可能性は誰しもにあるのだから、やはり自分で何かする方向で考える方がいいだろう(その間に運が良ければ扉が開くかもしれません。)。

要するに、扉は自分で開かないとダメということ。

どの扉を開くかは自分次第であるが、簡単に開く扉ほど価値がない。例えば、面接がそれだろう。あれほど価値のない扉はないと思う。いい加減、僕はそろそろ別の扉を開きに行きたいと思っています。

Amazon 最新ランキング(ゲーム)

【記事PR】M1・M2 MacでWindowsを使うなら「Parallels®︎ Desktop 18 for Mac」14日間無料トライアル!

クリック数回でMac(M1・M2含む)上にWindows環境が構築できる!
クリック数回でMac(M1・M2含む)上にWindows環境が構築できる!
Parallels®︎ Desktop 18 for Mac 14日間無料トライアル!

Apple純正のWindows仮想環境ソフト「Boot Camp」は、M1・M2 Macでは動作しません。※Intel搭載のMacでのみ動作します。

M1・M2 Macで「Windows」を使うなら、対応するソフトは「Parallels®︎ Desktop 18 for Mac」のみです。

「Parallels®︎ Desktop 18 for Mac」は、アカウント登録せずに無料トライアル版(14日間無料)をダウンロードできます。

今すぐ試すことが出来るようになっています。

アカウントを作成しないで14日間無料トライアルできるので、ぜひ試してみてください。

Parallels®︎ Desktop 17 for Macの使い方!

スクウェア・エニックス新作1/24発売
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)PS5


Amazon最新ランキング(コミック)

コメント

コメントする

目次