新着記事
-
●iPadとCLIP STUDIO PAINTでデジ絵を描こう!
iPadを手にして、即CLIP STUDIO PAINT PRO(有料)をインストールした。余談ですが、クリスタはWindows版、Mac OS版だと買い切り型で永続ライセンス利用できますが、iOS... -
●30分で出来る!「補助輪練習なし」で自転車に乗る方法!
周りの人よりも何かにつけてやることが遅かった僕は、自転車に乗れるようになるのも遅くて、小3の頃にようやく乗れるようになりました。その際、補助輪での練習を一切し... -
●iPadで独学ピアノ練習。ピアノマーベル一ヶ月目 初見テスト点数。
iPadとアプリ(ピアノマーベル、flowkey)を使って、独学でピアノを練習しはじめてから一ヶ月が経過しました。独学ピアノ練習で、これまでに困ったことは別の記事にも書... -
●生活感に調和するキッチン収納のアイデア。
家で自炊すると生活感が一気に出ます。僕は、面倒くさがりの割にかなり料理をします。面倒くさがりだと、当然料理するのが面倒です。何より調理器具を、出したりしまっ... -
●iPadで簡単に始めるDTM
僕がiPad Proを使い始めたキッカケは、自宅のデスクトップPCが壊れたからです。そこから、復旧の目処も立たず。PCを買い換える候補も選べないまま、数ヶ月ほど時間がす... -
●悪い癖がつきやすい!?ピアノ独学で身につきづらい「鍵盤のタッチ」!
先日から独学でピアノを始めています。 独学で問題になってくるのが、鍵盤上での「指使い」です。そして、独学者が気づきづらいのは「鍵盤のタッチ」です。 「鍵盤のタ... -
▲お金を掛けずに狭い部屋でもセンスのよい部屋作りのコツ
最高級カメラ「SONY α7S III」を意気揚々と買ってしまいました。 Webサイト「MOMOHUKU」の運営は引くに引けなくなってしまいました。 悩みの大部分は、写真映えする空間... -
自炊代行はブックスキャンがおすすめ!iPadが400冊の本棚になる!
以前は、読みたい本に囲まれる生活が心地よいと思ってました。 しかし、実際は本が場所を取るだけで、全く心地良くなく逆に不快だと感じました。 子供にとっては現物の... -
ピアノ独学1ヶ月目!練習アプリ「flowkey」「ピアノマーベル」の感想!
急に思い立って、ピアノをはじめました。 毎日鍵盤に触れる生活になってから、早一ヶ月が経過しました。時間量にして、100時間ほど費やしました。 振り返ってみると、ピ...